カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 06月 2017年 05月 2016年 12月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
面接は無事終了しました。27人の方々とお話をして、最終的に3人を選び出しました。2年余ホテルで庭師として働いた経験のある青年。政府の役人を長く務め、早くに退職したお30代の女性。料理のショートコースで学んだこともある、本土の女性。他にかなりいいなと思える女性がいました。2人。ところが1人は履歴書によると、数ヶ月しかホテルの仕事を勤め上げていない。もう1人も・・・・。面接を終え、お昼を食べるついでに、彼女らが以前働いていた、ホテル2つを訪ねて挨拶がてら、彼女達がどうして1年も勤め上げずに退職しているのかを聞きました。1人かなりいけそうな女性は「仕事をちゃんとしない。終えずに帰る。彼女かどうかは確信がもてないが、彼女が担当したお部屋から、何度か物が盗まれている。」えーーーー!もう1人のやはり本土からの女性は、「上司を敬わない。周りの従業員とそりが合わない。・・・・」などの理由で早めにやめていただいたそうです。そう話してくれたイタリア人マネージャーは、「もし従業員が必要ならば、職を探しているいい人たちの履歴書がありますから、どうかご覧になってみては?」と親切に言ってくださいました。そう言う訳でいい人たちを選んだわけですが・・・・。わたしがこのド田舎に引っ込んで何にも知らない間に、世界の経済情勢はかなり落ち込んでしまっているそうで、そう言えば、今年は観光シーズンがあっという間に終わった。他のホテルに行ってもお客様がいない。「今年初めて3月から6月いっぱいまで、あの人気のあるBホテルは閉鎖だよ。従業員200人でお客様が今20人だって。さおりは又従業員を増やそうなんて・・・うちでは先日いいスタッフ2人を解雇にしたんだよ。イギリス人なんか不景気でもう絶対旅行はしないよ。」ボーっとしていたらジョージさんにたしなめられました。考えに考えて昨夜は何度も目を覚まし、面接で選んだ方々にはハイシーズンに、又は忙しいときに臨時で来てもらい、終身雇用の人たちをうまく回しながら、サバイバルしていくことにしました。今日はまだお客様が0です。
▲
by saorimiura
| 2009-01-31 19:52
昨日パジェ村とブウェジュー村へ求人広告を貼ってきました。人の紹介で今までスタッフを雇ってきたのですが、どっちにしろ盗む人は盗みにやってくるのだから、大々的に面接をして、人にたくさん会い、自分で決める。そう覚悟を決めました。「従業員は友達ではないのだから、さおりはもっと厳しくなるべき。」「「盗んだら給料から引きます」そう言わなくちゃ。」「従業員が帰るときに、ボディーチェックをしたほうがいいかも」ミーナさんは忠告してくれました。「うちなんか、帰りにいつもミネラルウォーターのボトルに石油を入れて帰っていた人がいたわよ」「60匹買った魚が2日後には30匹になっていたのよ。2匹しかお客様にお料理していないのに・・・ごみを運ぶ一輪車のごみにはさんで物を持ち帰る人もいるしね。」隣村のホテル経営者、強いナイラさんはそういって慰めてくれました?ジョージさんの場合はずっと以前ですが、従業員がホテルの敷地の外に穴を掘って、お皿やらなにやら埋めて隠していたそうです。旅行から帰ってきたらホテルの各部屋に設置されていた扇風機がなくなっていたり、それもたくさん。わたしの悩みなどは小さいかもしれませんが、それでも裏切られたと言う失望は拭い去れません。そういえば初めてジョージさんに会ったのは、私が問題を抱えて、遠いマクンドゥチ村の警察に届けなければいけなくなったとき、夜、車で通りかかり助手席に乗せて連れて行ってくれたのが彼でした。そのころ乗っていたタウンエースの後ろにはたくさんの人が乗っていましたが、皆盗みを働いた従業員でした。確か。そして夜中まで調書を取ったりなんだりのために、警察署で座って話しながら待っていたのが、初めての出会いでした。なんだか笑えて来ました。彼とは今でも親友です。
明日は朝から面接です。これから本を読んでゆっくり寝ます。 ▲
by saorimiura
| 2009-01-29 02:55
今日はとても気分が重たいです。失望してしまいました。恥ずかしい話になりますが、書きます。昨日の朝、スタッフのチップボックスの鍵が壊されお金が盗まれているのが発覚しました。
前の晩にチップボックスをレセプチョンの中に入れるのを忘れて、放置してしまったのです。ちょうどその日の朝、お客様からいただいた1000shs3枚を重ねて箱に入れ込んだ札もなくなっていました。笑って済まされることではないので、警察に届けました。警察がわは夜警のマサイと、夜のウェイター達を呼ぶように言いました。調書をとった後で、マサイ4人だけが拘留され、服を脱がされ裸で警察に殴るけるをされたそうです。「有り金を全部出せ」と言われ、「保釈金がないとここから出さない。」とも言われたそうです。それを今日マサイ達から聞きました。警察署に行くときも、女の子達は大変喜んではやし立てていたと言います。マサイを馬鹿にしているのです。軽蔑の対象にしているのです。今朝、話のついでに、女の子達に腹を立てているマサイたちは「あいつらは泥棒だ。」と女の子達が帰るときにはいつも、カンガの下、脇に物を隠して持って帰っていることを教えてくれました。魚や野菜や・・・・・・・。注意をしたらば「今はお前の仕事時間じゃないだろう。」と怒鳴って知らんフリをして帰ったと言います。その女性は特に目をかけて大切にしてきた人でした。わたしの前ではいつも猫をかぶっていたのでしょう。だんなさんが破傷風で泣くなり、町の実家で喪を過ごすため仕事をやめて町へ帰りました。喪中の間仕事も出来ないお金もないで、私は何度か援助しました。そのうちタウンのホテルで仕事を見つけ働き出しましたが、やはり会ってはお金を出していました。そのうち又パラダイス ビーチ バンガローズに帰りたいと言い始めたので、彼女もわたしの側にいたほうがいいだろうと、言う通りに仕事に戻しました。 今日のミーティングでそれとなく窃盗のことを注意したところ、キッチン付近では後に大騒ぎ。彼女がマサイに「さおりに話しやがって・・・」と怒りの鉄拳だったそうです。私が通ったらばシーンとしていましたが。本当に悲しい。彼女は私の愛情を今日失いました。友情も。他にも盗みを働いている、A,そしてSがいますが、みんな面倒を見てきたつもりです。わたしが思い上がっていたのだろうか、皆に愛されていると・・・・。もう一度チャンスをあげて、彼女の信頼を得てより強固な友情にする。それもアリかもしれませんが、私はそこまでは出来た大人にはなれません。それに、こちらがどんなに頑張っても、相手は変わらないことはもうここで学んでいます。でも、皆が泥棒と、一派一からげには出来ません。ティンベさんやアリはいつも心からわたしをサポートしてくれているのだから・・・・。今日は辛いです。マサイにはかわいそうなことをしたし(ごめんね)、女の子たちには失望しました。 ▲
by saorimiura
| 2009-01-27 01:12
![]() バオバブの森へ行きました。いつ来ても皆感動します。今は葉が茂っていて実のついている木もありました。 ![]() バオバブの森を抜けると、パステルピンクの灯台です。本当は赤と白にしたかったのでしょうが、多分赤が足りなくて白で薄めて塗ったのであろうと、わたしはかねてから推測しています。上からは車がこんなに小さく見えます。もちろん私が昇ったのではありません。ひろみさんが写真と動画で後で見せてくれたものです。 その後サンドイッチと果物のお弁当を食べて、潮のひいた磯に入り、海ぶどうもとって食べました。熱帯魚を浅い水の上からも見ることが出来ました。「何のためにあんなにきれいなブルーなんだろうね?」わたしは9ヶ月世界を回っているこうちゃんと考えていました。 ![]() その前ではおばさんたちが、水につけておいたココナツの繊維を掘り出して、叩いていました。陸ではそれをよってロープを作るおばあさんもいました。 ![]() ![]() 帰りにドルフィンでおなじみのキジムカジの友人宅へ行き、今上がった魚とイカを買って、バーベキューをしました。主食はウガりで、これまた魚のスープに浸して食べました。いっぱい作った残りを、バーベキューの匂いをかぎつけてやって来た近所の人たちが平らげていました。 イカのげそを薪の煙で軽くであぶり、ライムと塩、叩いたコショウ又はピリピリで食べたのは最高のビールのつまみでした。 ▲
by saorimiura
| 2009-01-23 19:01
ダルエスサラームは美味しかったす。
![]() アミーナはいつもおしゃれで、しかし付け毛をつけたこの髪型は、ちょっとおばさんになってしまいました。まだ未婚の彼女に良い彼が出来たらいいナーと思います。しっかりしていて腰も低く、「外人、特に日本の方でもきっとやって行けるよ。」とわたしは言っているのですが、誰かいいお婿さん候補を探してください。お願いいたします。 ![]() わたしの人生において3本の指に入るうまさのステーキ。(あとの2箇所は、和歌山市の矢車さんのステーキ(今もやっているだろうか?ご夫婦はお元気でしょうか?)と神戸のステーキ専門店で初めて食べた本当のレストランのステーキ、番外編はダルエスのスリップウェイのパブのフィレペッパーステーキもとても美味しいです。)場所は秘密・・・・・。嘘です。シークリフコート、アパートメント内にある、カラバシュレストランです。スターターで食べた、マッスル(カラス貝)のクリーム煮のやばいうまさ。あんなコクがあって美味しい貝料理は初めて・・・。無償でアルバイトをして教えて欲しかったです。 ![]() そこで食べたデザート。見てみてタンザニアでこんなデザートが食べられるなんて・・・。 まずい。食べ物のことばかり書き出した。この辺で終わりにしないとやばい。 ▲
by saorimiura
| 2009-01-21 19:01
昨日マサイ警備員の最年長ラングワが、突然故郷へ帰って行きました。牛、山羊を放牧するマサイと、農耕部族の間で争いが起こり、殺し合いになり、ラングワのお兄さんがなくなったと言うことなのです。「戦いには加わらないで、家族を連れて逃げてね・・・・死んだらだめだよ。」「解った・・」とは言うものの、マサイの掟では年長者の言いなりにならなければなりません。現在は軍隊が鎮圧に入っているそうです。こんなこともありました。あるボランティア団体が農民のために井戸をボーリングまでして掘りました。が、反目するマサイ達が石を投げ入れ使い物にならないようにしてしまいました。と言うのは、稲を育てる農民達の土地へ牛が入り込み稲を食べると、大きな罰金が科せられるのですが、農民のほうもそのお金を当てにして、牛除け対策(茨で柵を作るなど)などは何もせずに牛を待っているような状態だというのです。放牧と定住農耕、問題です。最近ではマサイの中でも定住農耕を選ぶ方々も出てきています。パジェ村の私の父マリム・アブドーラに英語を習いだした、マサイ昼の警備員マリクワの家族も農耕を選び去年はマリクワも植え付けに帰っていました。本当にマリクワは、感心なマサイで、字の読み書きもじぶんで習得し、ここで仕事を始めてからは、現在3人目の先生に英語を習っています。パジェ村の先生達もただ同然で、毎夕、自分の時間を割いて、マリクワに英語を教えてくれていたそうで、本当に頭が下がります。なんだか涙が出てきた。昨日この先のゲストハウスを6年間借りて、営業を始めたという、すごく怖そうな顔のイタリア人カップルが挨拶を兼ねてランチを食べに来てくれました。「スワヒリ語がわからなくてはにっちもさっちも行かないので・・・・、パラダイス ビーチ バンガローズでは教室を開いていると聞いてきたのだけれども・・・・」長期で勉強したい。脳みそが固まっていてもの覚えが悪いと言う、お2人に外人さんにも好評だった、村の父を紹介しました。マリムアブドーラは永年教師を務め、去年から退職して定職がちょうどないので、仕事があればと思っていたので、ラッキー。それでも、「授業料はいかほどに?」と聞かれて「お金のことは言えません。」と遠慮するマリムにかわって、わたしがこれまたマネージャーのようにイタリア人カップルにお願いいたしました。帰りには異常発生している鉢植え(穴あき鍋植え)バジリコと手ずくりのバジリコソースをお土産にあげました。きっと帰って泣いている事でしょう。
▲
by saorimiura
| 2009-01-21 18:01
お元気ですか?いろいろ腹の立つことやら、思い通りに行かないこともありますが、昨夜又新しいアイデアがぱっと浮かび、こりゃあメモしておかなければと、ベッドから起き上がり今年のスケジュール帳に書き入れました。次の日読んでわけがわからないこともあるので、解説入りでしっかり書いておきました。それで気分もすっきり、小さな悩みもすっ飛んでしまいました。ちょっと考え方を変えると、とっても吹っ切れるものです。内容については、今は秘密です。知りたくないかもしれませんが・・・・・。今日はたくさんのお客様がチェックアウトされます。朝3時半を皮切りに・・・・。わたしも13:30午後にお客様にまぎれてチェックアウトして、花のダルエスサラームへ行って、又美味しいものをたらふく食べて、言いたいことを言って、スキがあれば踊り狂いたいと思っています。今日は新しい片腕のアミーナも一緒に行きます。彼女はダルの親戚のおうちに行って、骨休み。今シーズンは新人にもかかわらず、以前のキャリアを生かして、大変にいい仕事をしてくれたので、そのお返しもこめて一緒にダルへ行きます。わたしは力の限り遊んで、明日はキャットフードやその他の人間の食品の買出しに励みます。あさってはアミーナとお世話になっているJATAツアーさんにご挨拶に行き、どさくさにまぎれて、集金もさせていただいて、根本さんになんやかやと相談に乗ってもらいます。いつもすみません。アミーナはとってもおしゃれで、アフリカ風ドレスの着こなしがとてもいつも素敵です。今日も早くに出てザンジバルタウンで髪を編みこむそうです。わたしにはもう編みこむ髪がほとんどありません。まっいいですが。どんなファッションで彼女は旅するのか楽しみです。今このお部屋からムゼーマチャイが世間話を終えて帰っていきました。やっぱりなるたけおじいさんと話して意見してもらうのが、必要です。わたしの好きなここでの時間です。オフィスの外では今子供達が、読書してるようで、話している子もいます。今日は旅行に出るし、自習です。・・・・・・・・・・・はい今、おやつにチェルシーキャンディーを1つずつあげて、私の週末の予定を話してきたところです。来週は皆でビデオを見ようかと言う話になりました。それでは用意をして出かけます。
▲
by saorimiura
| 2009-01-17 17:44
今日も気分に余裕が出て、ついにパジェスクールのナーサリーへお届け物を配達してきました。お届け物と言うのは、去年3月下旬にお泊りいただいた、家族ずれの外人さんから託された、文房具をお届けしてきたのです。カラーペンや筆、鉛筆削りやら、大きな紙袋1つありました。子供達も先生も喜んでくださりました。そしてやっと10ヶ月ぶりに今デジカメ写真添付入で配達報告をその外人さんに送ったところです。
![]() いつもその文房具の入った紙袋は恨めしげにわたしを部屋の隅から見つめていました。わたしも心苦しい10ヶ月でした。「さあ行こう」と思うときには、学校は休校やら長期のお休みであったり、なんせザンジバルは休みが多すぎる。1年のうちの半分近くは休みのような気がする。イスラム教の祝日もキリスト教の祝日も皆休み。おまけに記念日だらけ。試験後の休み、断食の休み。このエリアには丁子(クローブ)はないのに丁子採取休暇(ジュマ君に聞いたらば、前は休みがあったけれど今は定かではない。と言うことです。)とにかく安心しました。おっそれとパジェスクールに日本から持ってきた、月の満ち欠け、潮の干満表つきカレンダーも届けてきました。そこでは579人が勉強しています。 ▲
by saorimiura
| 2009-01-15 20:37
昨日はランチにジョージさんとアランお兄さんをご招待しました。牛肉のスープとしいたけとえびのだしでお雑煮を作りました。ねぎと油げとにんじん、しいたけと白滝、お肉お餅が入っています。太巻きとカリフォルニアロール。そしてサラダは自分で植えているベビーサラダミックスにフェタチーズを混ぜ、モッツェレーラチーズとトマトを赤い色ずけに散らし、キューピーマヨネーズをピロピロとかけました。美味しかったです。冷たく冷えた白ワインを今朝頭痛がするまで飲みました。
今年はみえこちゃんにいただいた日記帳をつけているのですが、読み返してみたら、どこの何が美味しかった、とか死ぬほど食べたとかばっかりでまるで「食い意地日記」になっているのでした。そうだ気分には余裕があるし、近じかスタッフ焼肉パーティーをしよう。 しかし、ところが今スタッフに減量トレーニングを毎朝一緒にしてくれる人(トレーナー)を村から探してもらっています。大好きなジャネット・ジャクソンのようにトレーニングをして痩せて(夢)ダイビングのライセンスを今年中に取る。というのが今年の目標です。出来たら教官はパジェダイブのジュード・ロー似のマークさんがいいでしょう。マークさんじきじきに教えてくれると先日言ってくださいましたが、「痩せるまで待って」と言ってからもう1ヶ月。体重は増えたのみ。トレーニングより、減飲食する事のほうが今は大切のようにも思われます。 ▲
by saorimiura
| 2009-01-12 18:39
大きな観光シーズンの波を乗り切ったようで今ほっとしています。かねてかtらの予約のお客様たちもほぼいらっしゃり、気持ちにも余裕が出て、大体毎朝、海岸を犬と散歩しています。ブルちゃんも10歳。今朝は近所の犬が出てきましたが、やはりそこはブルちゃんで、けちらかして追い払っていました。いつまでも動こうとしないブルちゃんを抱えて帰ってきましたが、大変に重い散歩になりました。昨日はボビーと2匹疥癬治療のシャンプーで洗ってやりました。ボビーをつなぐのが一苦労でした。逃げるは、噛もうとするは。新しいのみ除け首輪もつけてやりました。おまけに休暇でぶらぶらしていたマリクワ、マサイ警備員と、「行くところもないのかなあ」と遅い昼食まで食べに行って、いろいろ楽しくお話までしました。マリクワはフィレ・スペシャル・ステーキ。わたくしはチキングリル。ブウェジューのパームビーチのチキンは私がこの人生において食べたチキンのうちで一番美味しいんじゃないかな、というほどのお味。ターメリック、しょうが、ニンニクなどに漬け込んでおいてグリルするんだな。食べるときはガーリックバターソースにつけて食べるんだ。事あるごとに何度食べたか解らないくらい。そしてあんなに本当に楽しそうに笑うマリクワをはじめて見ました。マリクワは右目が義眼です。年上のマサイに突かれたそうで、恨みには思っていないそうです。お父さんの病気治療がうまく行っている事、家族のこと・・・・。働いている人たちもそれぞれ家庭があり人生のある人間なんだから、もっと一対一で話す機会を持たなければいけないナーと思いました。夜は寿司刺身8人前を作り終えてぐたぐたになり、早く休ませてもらいました。が、夜中2時に目が覚めてしまい、朝まで一気にアントニオ猪木さんの「花が咲こうと咲くまいと生きてることが花なんだ」を一気に読み終えたらばもう朝で・・・・・。そして余裕の散歩。気分はプロレスラーになったように爽快ですが、余裕をもてあまして、なんだか頑張りすぎて頭が痛いです。今日は土曜日で子供達も来るし、又頑張っちゃうのかなあ。
▲
by saorimiura
| 2009-01-10 15:32
|
ファン申請 |
||